ついに、終了

今学期もなんとか、ついに終了。で、日本人の家でパーティー。

宙返り 上 講談社文庫 お 2-9

宙返り 上 講談社文庫 お 2-9

を読み始める。最初の一段落で、ナラティブの変化に気づく。「少年」の書き方など、意外にもデリーロを思わせる文体。ホモエロティシズムを生起させるための伏線の敷き方などさすがだけど、この種のドライさは、僕は個人的にダメで、僕がデリーロにあまりのめりこめないのと同じような感じで、この小説も断念。半分しか読んでないのでなんとも言えないけど、新興宗教、暴力、テロリズムなどの観点(やっぱりデリーロ的だ)この作品は相当遠くまで行っていて、重要さは疑いようがない。しかし人間なにもかも読むというわけには行かないし、ましてや冬休みのreading for pleasureなのだから、という理由で回避。

気を取り直して
コギト三部作読破に向けて

憂い顔の童子

憂い顔の童子

さようなら、私の本よ!

さようなら、私の本よ!

ああ、これは面白い。『チェンジリング』の続編で、登場人物の名前や様々な設定は引き継いでいる。

そうそう、テレビでLife is Beautifulがやっていたので見てしまった。昔、映画館で見た。役者としてのベニーニは好きなんだけど、やはり映画はボロボロだ。だいたい、あの男の子はなんで最後まであんなにこぎれいな格好でいられるんだ?SpiegelmanがNine Interviewsで言っていた苦言を思い出した。