Mules, Warwick. Angelaki 2.1 2006.

Angelakiという素敵なタイトルの雑誌。はじめてパラパラと読んでみて、この超弩級の論文に完全にやられた。特に反省させられたのが、ベンヤミンのオーラのとらえ方についての議論。巷の解説本などによると、オーラというのは複製技術と共に消滅したということになるんだけど、この人は違って、


"Aura is the (false)
essence or non-technological aspect of a technologically
produced experience that opens access
to originariness; a lingering prefigurement of
obsolete technology emerging in a newer form:
‘‘here, too, we see in operation the law that new
advances are prefigured in older techniques’’
(‘‘Little History’’ 517).27Aura is not wiped out by
photography but actively produced in the mode
of a loss or fading away, when one mode of
perception is challenged by another and threatened
with obsolescence. What is at stake in this
struggle is the capacity to extend the experience
of life-as-perception into the future, in terms of
technologically conditioned social strata vying for
visibility within cultural formations."

であるそうだ。失われたものとして保持されるオーラというか。まあ、考えてみればそのとおりだ。どうもオーストラリアというのは、かなりメディアスタディーズが発達しているらしい。前に読んだメディア系論文ですごかったのもオーストラリアの教授によってかかれたものだった。